採用情報





■看護部長 ご挨拶

江上 幸恵
看護部長
江上 幸恵

 自然に囲まれた癒しの環境ににあるこの職場で、私たちは日々沢山のコミュニケーションをとり業務を行っております。職員・看護師一人ひとりが柔軟で迅速な対応力を持ち、お互いに成長して働く私たちにとっても最良の職場環境で患者さんを支援していきたいと考えています。 昨今、情報ツールが増え、対面だけでなくSNS上に情報が溢れて複雑化し、24時間休みなく働いている現代社会はどんどん加速し続けています。働き方や生活のスタイルも多様化し大きく変化してきました。それに伴い、精神疾患も複雑化し、様々な症状が現れています。 この中で、私たち看護師は、患者さんに寄り添い、患者さんの持っている力を最大限に引き出し、回復力を促進できるように努力してまいります。そして、受診して良かったと思っていただけるような看護が提供できるようにありたいと思います。

私たちと一緒に成長していきましょう。

■絵で見る看護部


■先輩の声

2019年入職/
河野粕屋病院 Kさん
(30代男性)

 働きながら学び、資格を取得できることを知り、医療に興味があったことからこの道にすすみました。

河野病院グループで働きたいと思ったきっかけは、見学に来た際に職員の皆さんと患者さんとの距離が近く、アットホームな雰囲気に魅力を感じたことでした。なかなか仕事を覚えることができなかった新人看護師時代に、先輩方が何度も丁寧に教えてくださり、助けてくださったことを大変感謝しています。

 精神疾患をもった患者さんは同じ病名でも一人ひとり違うところがあり、精神科看護の難しさを痛感することもあります。患者さんのちょっとした表情や言葉の変化を感じ取る繊細な観察力も必要です。

 今後も患者さん一人ひとりの人間性や個性を理解し尊重していくことを大切にしたいと思っています。
2021年入職/
河野名島病院 Nさん
(30代女性)

 当院の「にじいろプロジェクト」に共鳴し、入職しました。

 現代社会ではささいな心の傷から深い傷まで苦しい思いをしている方がいらっしゃいます。そんな患者さんを当院でしっかりとサポートし、退院する際には雨上がりの空にかかる“にじ”を見た時のように、すがすがしい気持ちになっていただけるような病院作りに尽力したいと、日々思いながら従事しています。

 精神疾患をもつ患者さんの対応は難しく、看護について困ることもありましたが、先輩スタッフがサポートしてくれるので、精神科が未経験の方でも働きやすい環境です。不調な時も良い時も根気強く寄り添い続ける。共に同じ時間を紡いで“絆”を感じられる事は働き続けてこそ味わえる醍醐味です。

 これからも患者さんはもちろんご家族の方々にも安心していただけるような看護を目指したいと思います。
2016年入職/
河野病院 Sさん
(30代女性)

 私は育児と仕事の両立が職場を決めるうえで軸となっていたので、残業時間が少ない点や有給休暇消化率の高い点に惹かれ、当院へ入職しました。実際には第1子、第2子と二度にわたり育児休暇を取得し、先輩方のご協力のもと今日まで仕事を続けることができ、とても助かりました。

 精神科には危ないイメージや怖いイメージをもっていましたが、実際の現場で働いて見ると、イメージとは異なり働きやすい環境だと感じています。規則性をもたない精神科の患者さんに対する看護は正解がなく、日々一人ひとりに合うサポートを模索しながら働いています。

 退院支援を積極的に行い、患者さんが地域に元気に戻って行った際には、看護師としての仕事にとてもやりがいを感じます。ともに学び、支えながら、患者さんが求めている精神科看護を提供して行きませんか?

■よくある質問

Q1.患者さんに対する看護基準はどのくらいですか? A1.病棟にもよりますが、精神一般で15対1です。
もちろん1人あたり15人を看るわけではなく、スタッフ一丸となって取り組みます。
患者さん一人一人の個性を理解しながら、寄り添った精神科看護を目指しています。
Q2.日勤だけの勤務は可能ですか? A2.小さなお子様がいらっしゃる方やご両親、配偶者様の介護など、家庭サポートのため日勤だけで勤務している職員も多数在籍しています。
   残業はほとんどなく、時間になったら夜勤者に交代して退勤します。
Q3. 入職後、すぐに夜勤できますか? A3. 病棟や精神科経験の有無によっても変わりますが、ほとんどの方に3か月間の日勤を経験してから入っていただいています。
  入院している患者さんへ適切な看護を提供するため、患者さん一人一人のお顔や名前、好きなこと、嫌いなこと、などを覚えていただくことをお願いしたいからです。
Q4. マイカー通勤はできますか? A4. 可能です。病院敷地内またはその周辺に職員用駐車場が有り、無料で利用できます。
また、距離に応じてガソリン代を補助しております。(※上限有り)
バイク、自転車で通勤される方は病院敷地内にある駐輪場を利用できます。
Q5. パート希望です。子供が小さいので土日祝休みを希望しています。
また、子供が大きくなったら正職員として働くことは可能でしょうか?
A5. パートの方は勤務時間、休み等ご希望に応じております。
お子様の急な病気での欠勤も皆でカバーしていますので安心して働くことが出来ます。
また、正職員への登用制度もございますのでご希望される方はご相談下さい。
Q6. 現在学生ですが、新卒採用も行っていますか?
A6.はい。新卒採用も行っております。
新卒採用は数名ですが、先輩がしっかりサポートいたしますのでご安心してチャレンジしてください。
Q7. 応募前の病院見学は可能ですか?
A7.はい。新卒採用も行っております。
もちろん可能です。エントリーフォーム、お問合せフォーム、お電話でお問合せください。
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、病棟内見学はその時々に応じて判断させていただいております。
ご理解ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

■募集要項



看護部募集要項

勤務地 医療法人済世会
河野名島病院・河野粕屋病院
募集科目 精神科
勤務時間 【日勤】9:00~17:30【夜勤】17:15~9:15 
【早出】7:30~16:00【遅出】 10:00~18:30
※シフト制
※上記の枠以外でも、お子様の送迎やご家族の介護などご都合を考慮いたします。
ご気軽にご相談ください。
休日 4週6休制
(隔週土曜日に半日勤務をする想定ですが、半日勤務2回分を一日にして、4週7休で勤務される方がほとんどです)
賞与 年2回4か月(前年度実績)
昇給 あり
手当 勤勉手当 12,000円
交通手当 30,000円/月 まで
     車通勤の場合 ガソリン代支給(上限あり)
住宅手当 賃貸 7,000円/月 補助・持ち家 5,000円/月 補助
僻地手当 2,000円~3,000円(河野粕屋病院勤務者対象)
家族手当 ①配偶者  9,000円/月
     ②第1子  15,000円/月
     ③第2子以降 5,000円/月
保育手当 0歳から2歳児の保育料 全額負担
皆勤手当 4,000円(遅刻・早退・欠席のなかった月のみ)
     2,000円(遅刻・早退・欠席が2回以内の月)
福利厚生 保育園支援制度、食事支給(月額2500円で日勤時・夜勤時 毎食支給)
駐車場無料、制服貸与、連絡バスで通勤可能(河野粕屋病院)
ソフトバンクホークス ホーム戦年間指定4席 チケットプレゼント
アビスパ福岡 ホーム戦年間指定2席 チケットプレゼント
ベスト電器スタジアムツアー見学(年1回)参加可能
スポーツ団体観戦イベント、新年会、決起集会などの不定期イベントあり
日本病院会倶楽部の特典利用

・河野粕屋病院スタッフ対象の送迎バスはこちらをご覧ください。
提出書類 写真付き履歴書、職務経歴書、資格証明書(お持ちの方)
新卒の方は合わせて卒業証明書(卒業見込み書)・成績証明書もご提出ください。
面接会場 医療法人済世会 河野名島病院 または 河野粕屋病院
※アクセス方法はこちらをご覧ください。


正看護師

勤務地 医療法人済世会
河野名島病院・河野粕屋病院
配属 病棟
種類 正職員・パートスタッフ
給与 正職員:185,000円〜276,000円
※当法人の規程により経験や資格をもとに決定いたします。 パートスタッフ:時給1,500円
応募資格 正看護師免許をお持ちの方
提出書類 写真付き履歴書、職務経歴書、資格証明書(お持ちの方)
新卒の方は合わせて卒業証明書(卒業見込み書)・成績証明書もご提出ください。
PR 当院では、精神科における看護業務全般および療養生活の支援を行っていただける看護師の方を募集しています。
精神科の看護において大切なのは、患者さま一人ひとりの個性や生活背景を理解し、小さな変化に気づけることです。精神的な不調は目に見えづらく、数値化も困難なため、表情や声のトーン、仕草など、わずかなサインを丁寧に受け取る「感受性」と「観察力」が求められます。患者さまが本来の自分らしさを取り戻していく過程に寄り添えることは、精神科看護ならではのやりがいです。
また、精神科における看護師の役割の特徴は「何かをしてあげる」というよりも、「そばにいること」「その場に存在すること」そのものが看護の力となる場面が多くあることだと思います。安心できる存在として、患者さまにとって治療を支える“環境の一部”となることが、精神科看護師としての大切な役割だと考えます。

新しく入職される方には、患者さまとの関係づくりを丁寧に進めていただくため、入職後1〜3ヶ月の期間を目安に、徐々に業務に慣れていただきます。その後、ご本人の希望や状況に応じて夜勤にも入っていただく予定です。(夜勤を希望されない場合は面接時にお伝えください)

シフトは柔軟に対応しており、バリバリ働きたい方、ご家庭の都合に合わせて働きたい方など、ご自身のライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
精神科での経験が豊富な方はもちろん、未経験の方も安心して業務に取り組めるよう、教育・サポート体制を整えています。少しでも精神科看護に興味をお持ちであれば、ぜひチャレンジしてみてください。患者さまと真摯に向き合う中で、自分自身も確かな成長を感じられる職場です。

当院では、院内研修のほか、日本精神科看護協会や日本精神神経学会など外部研修への参加も積極的に支援しており、キャリアアップを目指す方へのサポートも充実しています。一緒に専門性を高めながら、プロフェッショナルな精神科看護師を目指しませんか?




准看護師

勤務地 医療法人済世会
河野名島病院・河野粕屋病院
配属 病棟
種類 正職員・パートスタッフ
給与 正職員:当法人の規程により経験や資格をもとに決定いたします。
パートスタッフ:時給1,200円
応募資格 准看護師免許をお持ちの方
PR 精神科の現場では、患者さまのこころの声に耳を傾け、日常の小さな変化を見逃さず、安心できる環境をつくることがとても大切です。准看護師の方には、正看護師と連携を取りながら、患者さまの日々のケアや療養生活の支援を中心にご活躍いただきます。
河野病院グループでは、准看護師として働きながら新たに正看護師資格の取得を目指す方を全力でサポートしており、先輩スタッフにも実際に働きながら正看護師資格を取得した方が在籍しております。

勤務形態はシフト制で、ご家庭や子育てとの両立を希望される方も無理なく働ける環境です。フルタイムでしっかり働きたい方、日勤のみを希望される方など、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。精神科で働いてみたい方、患者さま一人ひとりとじっくり向き合う看護に関心がある方、ぜひ当院で一緒に働いてみませんか? あなたの優しさと誠実な姿勢が、患者さまの安心へとつながります。




看護補助スタッフ

勤務地 医療法人済世会
河野名島病院・河野粕屋病院
配属 病棟
勤務時間 ① 9:00~17:30
②7:30~16:00
③10:00~18:30
④17:15~9:15
※シフト制
※上記の枠以外でも、お子様の送迎やご家族の介護などご都合を考慮いたします。
ご気軽にご相談ください。
種類 パートスタッフ
給与 時給1,050円
応募資格 問いません
PR 看護補助スタッフの方には、正看護師・准看護師をはじめ多職種で連携を図りながら、お食事、入浴の介助など病棟における看護補助業務全般を行っていただきご活躍いただいています。
看護補助職は、資格を問いません。精神科看護に興味のある方、患者さま一人ひとりの個性や生活背景を理解し、小さな変化に気づきながら患者さまに寄り添うことのできる方を歓迎します。正職員への登用制度もございますので、まずはパートスタッフから挑戦してみませんか?
興味のある方はご気軽にお問合せください。





トップへ