
| 昭和21年6月 | 糟屋郡篠栗町に診療所開設 |
|---|---|
| 昭和26年7月 | 医療法人済世会設立。河野粕屋病院(現河野病院)開設 精神一般(定床33床) |
| 昭和32年3月 | 福岡市東区に河野名島病院開設 |
| 昭和36年1月 | 河野粕屋病院、増床:精神87床・結核12床・一般18床(定床117床) |
| 昭和40年5月 | 河野粕屋病院、増床:精神130床・結核12床・一般18床(定床160床) |
| 昭和41年6月 | 河野粕屋病院、増床:精神130床・結核12床・一般66床(定床208床) |
| 昭和43年3月 | 河野粕屋病院、増床・減床:精神202床・一般48床(定床250床) |
| 昭和57年3月 | 河野粕屋病院を糟屋郡宇美町に移転 河野病院を糟屋郡篠栗町(旧河野粕屋病院)に開設 |
| 9月 | 河野粕屋病院、増床:精神120床・一般30床 |
| 11月 | 河野病院、減床:精神82床・一般18床(定床100床)精神120床、一般30床の計150床を河野粕屋病院(新)へ移動 |
| 昭和58年4月 | 河野粕屋病院、増床・減床:精神182床・一般0床 |
| 昭和59年6月 | 河野粕屋病院、増床:精神215床 |
| 昭和60年7月 | 河野粕屋病院、増床:精神250床 |
| 昭和61年7月 | 河野粕屋病院、増床・減床:精神202床・一般48床 |
| 12月 | 河野病院、増床:精神89床・一般21床(定床110床) |
| 平成6 年4月 | 河野病院、増床:精神119床・一般21床(定床140床) |
| 11月 | 河野病院、精神科作業療法承認 |
| 平成8 年7月 | 河野病院、院内感染防止対策承認 |
| 11月 | 河野病院、特別管理(給食)承認 |
| 平成10 年3月 | 河野病院、歯科・口腔外科新設 |
| 4月 | 河野病院、河野正美が院長に就任 |
| 6月 | 河野病院、精神保健福祉法指定病院(指定病床数10床) |
| 平成12 年3月 | 河野病院、精神障がい者グループホーム河桜荘開所 河野病院、介護保険河桜ケアプランサービス居宅介護支援事業指定 |
| 11月 | 訪問看護ステーション 「名島ヶ丘」新設 |
| 平成13 年11月 | 河野病院、医療相談室設置 |
| 平成15 年11月 | 河野病院、精神科デイケア開所 |
| 平成17 年5月 | 河野病院、(財)日本医療機能評価機構認定 |
| 7月 | 河野病院、訪問看護ステーション「パラソル」新設 河野正から河野正美へ理事長交代(河野正、名誉理事長に就任) |
| 8月 | 河野名島病院、精神障がい者グループホーム白百合荘開所 |
| 平成19 年8月 | 河野病院、グループホーム第2河桜荘開所 |
| 平成20 年3月 | 訪問看護ステーション「名島ヶ丘」と「パラソル」を統合、事務所を独立 |
| 4月 | 河野名島病院、精神保健福祉法指定病院(指定病床数10床) |
| 5月 | 河野名島病院敷地内にNPO法人にじいろ福祉会 作業所にじいろベーカリー 開設 |
| 平成22年2月 | 薬院河野クリニック、メディカルサポート薬院 開設 |
| 平成24年9月 | 河野粕屋病院、建て替え完成(定床225床) |
| 令和7年1月 | 河野粕屋病院へ16列マルチスライスCT導入 |
| 令和7年2月 | 河野病院閉院、法人本部を河野名島病院へ移転 |